※本会議等の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im9tdXRhLWNpdHlfMjAyMTA2MThfMDAzMF90b2t1bmFnYS1oYXJ1byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9vbXV0YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL29tdXRhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW9tdXRhLWNpdHlfMjAyMTA2MThfMDAzMF90b2t1bmFnYS1oYXJ1byZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoib211dGEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJvbXV0YS1jaXR5X3ZvZF8xNTc1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年度第2回定例会
- 6月18日 本会議 質疑・質問
- 自民・未来クラブ 徳永 春男 議員
(代表質問)
1 令和2年7月豪雨災害の教訓を踏まえた防災・減災への取組の実態と今後の方向性について
(1)浸水の原因と対策
(2)即効性のある浸水対策
(3)リアルタイム浸水深の情報共有
(4)気象の予測
(5)ハザードマップと避難方法の周知及び市民参画による災害訓練の実施
(6)緊急事態時の土木技術者配置の見直し
2 校区まちづくり交付金事業の自由選択メニュー予算の考え方について
3 (仮称)地域住民等参加型直営施工制度の提案について
4 行財政改革の方向性とその進捗について
5 新型コロナウイルスワクチンの接種状況について
1 令和2年7月豪雨災害の教訓を踏まえた防災・減災への取組の実態と今後の方向性について
(1)浸水の原因と対策
(2)即効性のある浸水対策
(3)リアルタイム浸水深の情報共有
(4)気象の予測
(5)ハザードマップと避難方法の周知及び市民参画による災害訓練の実施
(6)緊急事態時の土木技術者配置の見直し
2 校区まちづくり交付金事業の自由選択メニュー予算の考え方について
3 (仮称)地域住民等参加型直営施工制度の提案について
4 行財政改革の方向性とその進捗について
5 新型コロナウイルスワクチンの接種状況について